こんにちは!
暮らしのベストカタログ編集部です📖💡
毎日のヘアケアに欠かせない「ドライヤー」。
最近は とにかく早く乾かせる大風量タイプ、髪のダメージを防いで美しく仕上げてくれる高機能タイプ、シンプルでコスパの良いモデル など、用途に合わせてたくさんの種類があります。
でも、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、口コミ評価の高いドライヤーを厳選し、ランキング形式で5つご紹介します✨
この記事を参考にしていただければ、きっとあなたにぴったりの1台が見つかるはずです。
1位 Dyson Supersonic Ionic(ダイソン スーパーソニック イオニック)
ダイソンといえば掃除機で有名ですが、実はドライヤーも世界的に大人気!
パワフルな風量で 髪を素早く乾かせる速乾性能 が最大の魅力です。さらに、過度な熱によるダメージを防ぐように温度をコントロールし、髪を守りながらツヤを引き出してくれます。
軽量&コンパクトなデザインで取り回しもしやすく、付属のアタッチメントを使えばストレートもふんわり仕上げも自由自在。まさに“プロ仕様”の仕上がりを自宅で楽しめるドライヤーです。
💬 口コミまとめ
- 「乾くのが本当に早い!朝の時間が短縮できて助かる」
- 「仕上がりがなめらかでまとまりがいい」
- 「高いけど買ってよかったと思える」
- 「音が意外と静かで夜でも使いやすい」
👉 忙しい朝にぴったり。価格は高めですが、性能を考えれば納得の一台です。
2位 Panasonic ナノケア EH-NA0G
日本で圧倒的な人気を誇るパナソニック「ナノケア」シリーズ。
髪にうるおいを与えながら乾かしてくれる「ナノイー」&「ミネラルマイナスイオン」を搭載し、しっとり&ツヤツヤの仕上がり を実現します。
髪の水分バランスを整えることで、パサつきやうねりを抑えてくれるのもポイント。
また、温冷リズムモードでキューティクルを引き締め、ツヤのある美しい髪をキープできます。美容院帰りのような仕上がりを毎日自宅で再現できるのが魅力です。
💬 口コミまとめ
- 「乾かしたあと髪がしっとりする」
- 「広がりが減って扱いやすくなった」
- 「ロングヘアでも乾かすのが早い」
- 「静電気が減って冬でも髪がまとまる」
👉 ダメージケアと仕上がりの美しさを求める人に最適なドライヤーです。
3位 ReFa ビューテック ドライヤー
美容ブランドReFaのドライヤーは、サロン級の仕上がりを叶える実力派。
特徴的なのは「プロセンシング機能」。髪の温度を自動調整してオーバードライを防ぎ、うるおいを残しながら理想的な仕上がり に導きます。
髪だけでなく、頭皮を守りながら乾かせる設計なのも嬉しいポイント。カラーやパーマでダメージを受けやすい髪質の人からも高評価を得ています。
💬 口コミまとめ
- 「乾かしただけで髪がしっとりまとまる」
- 「ツヤ感が全然違う!」
- 「美容院帰りみたいな仕上がりになる」
- 「少し重いけど、その分仕上がりが最高」
👉 髪を“美しく見せる力”はトップクラス。美容にこだわる方からの支持が厚いモデルです。
4位 KOIZUMI MONSTER(コイズミ モンスター)
その名の通り、圧倒的な大風量が自慢のドライヤー。
パワフルなのに価格はリーズナブルで、コスパが非常に高いのが魅力です。
大風量のおかげで、ロングヘアでも短時間で乾かせるため「とにかく早く乾かしたい!」という人にぴったり。
二つのファンを搭載しているため、風量の割に熱くなりすぎず快適に使えます。価格と性能のバランスに優れており、学生や一人暮らしの方からも人気です。
💬 口コミまとめ
- 「この値段でこのパワーはすごい!」
- 「乾くのがめちゃくちゃ早い」
- 「ちょっと大きめだけど慣れれば気にならない」
- 「家族みんなで使える」
👉 コスパ重視&速乾を求める人には文句なしの一台。
5位 SALONIA スピーディーイオンドライヤー
シンプルでスタイリッシュなデザインが人気のサロニア。
軽量設計で持ちやすく、長時間使っても腕が疲れにくい のが特徴です。さらに大風量でスピーディに乾かせるため、時短アイテムとしても評価されています。
マイナスイオンで静電気を抑え、髪にうるおいを与えてくれるので、コスパを考えると非常にバランスの良いドライヤーです。特に「おしゃれなデザインがいいけど価格も抑えたい」という人にぴったり。
💬 口コミまとめ
- 「軽くて扱いやすい!」
- 「おしゃれで部屋に置いても違和感がない」
- 「この価格でマイナスイオン付きは嬉しい」
- 「旅行用のサブとしても優秀」
👉 初めてのドライヤー選びやセカンド用にもおすすめの万能モデルです。
まとめ✨
ドライヤーは毎日の習慣だからこそ、自分に合った1台を選ぶことがとても大切です。
- 速乾重視 → Dyson / KOIZUMI
- 髪のうるおい・ツヤ重視 → Panasonic / ReFa
- コスパ&デザイン重視 → SALONIA
高機能モデルからリーズナブルなものまで幅広くあるので、ライフスタイルや髪質に合わせて選んでみてください😊✨
新しいドライヤーを取り入れるだけで、毎日のヘアケアがぐっと楽しく、快適になりますよ。
コメント